【2023年度版】【補助金・助成金】【コンテスト】関西のスタートアップ支援施策一覧
更新:2023年6月1日
目次
【2023年度版】【補助金・助成金】【コンテスト】関西のスタートアップ支援施策一覧
この記事では、2023年の関西のスタートアップ支援施策【補助金・助成金】【コンテスト】について、まとめていきます。
一部抜粋している箇所などもありますので、応募前に必ず公式サイトで応募要項をご確認ください。
【補助金・助成金】
大阪府
大阪市イノベーション創出支援補助金
【ジャンル】
学生起業
【概要】
大学の保有する研究成果・技術をもとにした産学連携の研究開発事業に対して、その費用の一部を補助することにより、大阪市の経済成長及びイノベーション創出に寄与することを目的とするもの
【対象】
産学連携を推進する組織を有する大学
詳細は、こちらの記事をご覧ください
京都府
令和5年度 共創型ものづくり等支援事業補助金
【ジャンル】
【概要】
京都府内全域に配置されている「産業創造リーディングゾーン」に関する取組に重点を置き、企業間連携グループの形成から連携ビジネスの実践に至るまでの取組を一貫支援するもの
【対象】
京都府内に拠点を有する2社以上の企業で構成される企業連携グループ
奈良県
令和5年度奈良県起業家支援事業
【ジャンル】
- 起業
- 事業承継・第二創業を伴うもの(条件あり)
【概要】
東京23区内在住の起業希望者を対象に、奈良への移住 + 奈良での起業を支援
【対象】
- 県内で地域課題解決に資する社会的事業、県内経済好循環の促進、観光の促進などの起業を行うこと
※従来の地域課題を解決する「起業家」(個人事業主として開業届提出、または、法人設立をして代表になる方)に加え、Society5.0等の付加価値の高い事業に限り、以下の方も対象となりました。 - 2023年6月1日以降、2024年2月28日までに県内で個人開業届または法人設立を行うこと、及び、society5.0関連業種等の付加価値の高い産業分野での事業継承又は第二創業した者。
- 中小企業者であり、みなし大企業でないこと
- 県内に居住していること、または居住予定であること
- 訴訟や法令遵守上の問題を抱えていないこと
- 申請者または設立される法人の役員が暴力団等の反社会的勢力との関係を有する者でないこと等
詳細は、こちらの記事をご覧ください。
和歌山県
令和5年度わかやま地域課題解決型起業支援補助金
【ジャンル】
起業・事業承継・第二創業を伴うもの
【概要】
和歌山県内の地域課題に対し、デジタルを活用しながら解決を目指す「起業家」、地方創生の「キー・パーソン」の事業活動を支援する補助金
【対象】
和歌山県が「地域再生計画」に定める分野で、デジタル技術を活用して地域の課題を解決する事業であり、新たに起業・事業承継・第二創業を伴うもの
詳細は、こちらの記事をご覧ください。
【コンテスト・イベント】
一般対象
京都・知恵アントレ大賞2023
【ジャンル】
コンテスト
【概要】
これまでにない発想や技術で未来を切り拓き、世界へ羽ばたくアントレプレナーたちを発掘・選定し、サポーター企業や産業支援機関などとともに全力で支援するもの
【対象】
下記の①~③のすべてを満たすこと。
①成長意欲にあふれる起業家が経営する創業10年以内の中小企業等。
②完成品又はデモンストレーション可能な製品やサービスを有していること。
③京都市内に拠点を構え続けること(2023年度内の拠点開設予定含む)。
詳細は、こちらの記事をご覧ください。
学生(大学生・高校生)対象
学生ベンチャーコンテスト Powered by RIMIX
【ジャンル】
ビジネスプランコンテスト
【概要】
大学発ベンチャーの創出と起業家精神の育成を目的として、立命館が2004年から実施しているビジネスプランコンテスト
【対象】
全国の大学、大学院、高等専門学校、短期大学の学生、高校生(個人・グループ)
詳細は、こちらの記事をご覧ください。
【学生向けビジコン】第20回学生ベンチャーコンテスト Powered by RIMIX開催決定!申込6/20~7/10まで
KANSAI STUDENTS PITCH Grand Prix
【ジャンル】
ピッチコンテスト
【概要】
イノベーション人材の育成に取り組む関西圏の大学の推薦チームによるピッチコンテスト
【対象】
詳細は、こちらの記事をご覧ください。
【関西圏の大学のピッチコンテスト】KANSAI STUDENTS PITCH Grand Prix 2023開催!2023/3/3オンラインにて