【プログラム未経験者向け】必見!関西の学生がプログラムを覚える方法を紹介します

最終更新日

関西で学生がプログラムを覚える方法

関西で学生がプログラムを覚える方法

関西は東京と比べると学生がプログラムを覚えられる機会が圧倒的に少ないです。

東京だとある程度エンジニアのインターンやコミュニティがあってプログラムを覚える機会があります。
ですが、関西は数が少ないですし、コミュニティもあまり知られていません。
学生からプログラムに触れられない環境が、ITで大阪と東京で「1:100」と言われる差を生んでいる気がします。

僕は関西の学生にもプログラムを覚えて起業して欲しいと思ってます。
そこで今回は関西で学生、20代社会人がどうやってプログラムを覚えたらいいかを紹介します。

・僕はどんな人?
株式会社セルバ」というHRテクノロジーの会社をやっています。
業務委託も合わせると30名のエンジニアを抱えています。
独学のフリーランスエンジニアがどういう経緯でプログラムを覚えたかも見てきましたし、エンジニア志望の学生とインターンの面談をする機会が多くあります。

1. プログラムの難易度はかなり高くなっている

まず大前提でプログラムを覚える難易度は年々高くなっています。

20年前の話ですが僕は学生時に独学でプログラムを覚えました。
決められた時間に時給900円(当時)でアルバイトをするのが嫌で、プログラムだったら自由な時間にもっと高い給与で働けると思ったのが動機です。

当時はHTML、PHP(Perl)を覚えたら学生でも仕事を取ってこれました。
学習環境は整っていなかったのですが、プログラムを覚えること自体の難易度は今よりずっと低かったです。

今はプログラムを覚えるといっても関連して覚えることが多いです。
最低限でもHTML、CSS、JavaScript、PHP・RUbyなどのWEB言語、フレームワーク、SQL。
さらに仕事として受けた場合、セキュリティ対策が必要になってきます。

僕も今学生だったら、仕事を受けられるレベルまで覚えられる気はしません。

たぶん一人で独学で覚えるのはほぼ無理なんじゃないでしょうか。
出来るのは一部の人だけです。

2. まずはプログラムの勉強のモチベーションを維持させる

プログラム学習の最大の敵、それはモチベーションです。
まずはモチベーションを保てる環境に身を置きましょう。

①起業系、プログラミングサークルに入る

サークル探しが出来る「ガクサー」で検索してみましょう。
ガクサー

京都だと「ウェブデザインサークルLiLA」とかがプログラムもやってるみたいです。
ウェブデザインサークルLiLA

神戸大学だと「Pablo」っていうのがあるみたいですね。
Pablo

更新止まっているのも多いですが、他にもtwitterで探せば見つかると思うので、DM送ってみてください。

②プログラムの勉強会に参加する

コワーキングスペースではプログラムを教えているところが多くあり勉強会に参加するのはおすすめです。

京都だと「Voltage」が有名です。京都の学生はとりあえずここに行っておけばいいんじゃないでしょうか。
運営の田中優大さんは現役学生。頑張っていますね!

近畿大学の近くには「IT就活カフェ」というものがあります。

3.どうやってプログラムを覚えるか

(1)まずはプロゲート+ドットインストールをやる

プログラム学習はいくつかありますが、プロゲートがおすすめです。
有料プラン月1000円掛かりますが、課金一択です。
https://prog-8.com/

・プロゲートのおすすめの学習コース
HTML&CSS、JavaScript、jQuery、WEB言語のどれか一つ(PHP、Ruby、Python)、Command Line、Git、SQL

その後にHTML、CSS、プログラムの知識を駆使してまずは問い合わせフォームを作ってみましょう。

ドットインストールの問い合わせフォーム作成の動画はおすすめです!
https://dotinstall.com/lessons/contacts_php_v2/9805

(2)プログラミングスクール

短期で覚えたい場合はプログラミングスクールも選択肢には入ります。
プログラミングスクールの良い部分は学習計画を立てて、半分強制されながら出来るところです。
教材は市販の参考書と大差はないです。
強制される環境に自分を置くメリットとお金の天秤ですね。

4. どうやって実戦経験を積むか

(1)実務経験を積める仕事をサイトで探す

・Wantedlyで探す
Wantedly」は採用単価が安くスタートアップが多く利用しています。

・Indeedで探す
たとえば「大阪 + エンジニア + インターン」で検索すると複数の応募が引っかかります。
大阪 + エンジニア + インターン

・ゼロワンインターンで探す
ゼロワンインターンもエンジニアのインターンが掲載されています。
関西+エンジニア

京都だとBaseConnectさんが多くインターンを採用しています。
【未経験歓迎】本気で学びたい大学生へエンジニアインターン募集

ゼロワンインターンは採用すると企業が報酬を払う仕組みなので、良い人しか採用しない傾向があります。

・Googleで頑張って検索して探す
未経験の募集はタイミングだったりするのでスキルがまだまだと思っても応募してみましょう。

たまに僕の会社でも「雑務+エンジニア見習い」で募集していたりします。
雑務だけだと勤務時間がフルで埋まらないから空いた時間でプログラム勉強してOKとかで募集しています。
完全未経験で有給でプログラムの勉強を出来る機会はなかなかないです。

雑務&エンジニア見習いとかは求人見つけるのが大変ですが、見つけて応募すれば採用されやすい気がします。

事務員からフルリモート!?セルバで理想の働き方を!加藤さんインタビュー

注意点として会社に貢献する意識を持って応募してください。
会社はコストを払って教育します。
そのコストをペイするように貢献出来ることをアピールするのが大切です。
どこの会社もエンジニア育ったと思ったら独立されたという経験は持っていて、最近は特に掛けた教育コスト以上の貢献をしてくれるかは見ています。

(2)社長のTwitterにDMを送る

サイトでは応募していなくてもタイミングだったりするので、気になる会社の社長のTwitterがあればDMを送ってみましょう。
送るのはタダです。無視されても気にせずに。

(3)募集してなくても問い合わせにメールを送る

募集ページに載せてなくても問い合わせると実際には採用枠があったりします。
上でも書いたような少数の枠がたまたまあったりするので、タイミング良く入れる可能性があります。
行動量大事です。

(4)クラウドワークス、ランサーズで少額の案件を受注

少額の案件を受注してこなして実績を積む方法もありです。
・問い合わせフォームの作成
・項目のカスタマイズ
など1~5万円の案件を取っていきましょう。

仕事として受けるからにはきちんと納品まで持っていきましょう。
MENTA」でメンターを見つけて、受けれそうな内容かの判断、分からないことを聞ける状態にしておくのがおすすめです。
仮に5万円で受けて、メンターに5万円払ってもきちんと納品出来れば、自分の実績として残ります。

5.とにかく行動!

エンジニアってフルリモートや時短勤務が出来やすく良い職業だと思います。

昔3Kと言われていたITエンジニアも成りたい職業で1位になりました。
(出典:ソニー生命の「中高生が思い描く将来についての意識調査」の結果より抜粋)
順位 職業 %
1 ITエンジニア・プログラマ 20.8
2 経営者・起業家 16.8
3 ユーチューバー 12.8
4 ゲームクリエイター 12.3
5 ものづくりエンジニア 11.3
6 公務員 10.3
7 eスポーツプレイヤー 9.3
8 教師・教員 7.3
9 会社員 6.8
10 学者・研究者 6.8

当然その分、競争率は高いです!
僕の会社でもWantedlyで掲載しているインターンに233件応募があって、採用率は10%程度です。

どうやったら上位10%に入れるのか?

プログラムを覚えたければ本を読むとかではなく、勉強会に参加する、サイトを制作する、プログラミングスクールするなどとにかく行動しましょう!

今日が一番人生で若い日。頑張りましょう!

6.よくある質問

Q.何の言語覚えたらよいですか
A.1つおすすめするとするとPHPです。
小規模案件で良く使われており、案件数も多くあるのでとっつきやすいです。
Rubyもスタートアップで多く使われていますが、使っているのは自社サービス企業が多く即戦力を求められることが多いです。
Pythonは機械学習に使われますが、機械学習のエンジニアを募集しているスタートアップは少ないです。

Q.PCはWindows、Macどちらがいいですか
A.結論どちらでもいいですが、今から買うのであればMacをおすすめします。
iOSのアプリを開発したくなった時にXcodeというMacでないと開発出来ません。

Q.プログラミングのインターンに合格するにはどうしたらよいでしょうか
A.インターンに応募する会社にどのように貢献出来るかを伝えるとよいです。
企業も目的を持ってインターンを募集しているので、その目的を考えて志望理由を書きましょう。

Q.アルバイトで未経験プログラマを採用する時どのような部分を見ていますか
A.僕の会社の話になってしまいますが、成長速度と自走能力を見ています。
未経験の場合はまず自宅でやってもらう課題を出します。
自宅だとサボってしまいがちですが、その中で催促しなくても期限内に完了してくれるか?を採用基準にしています。

Q.未経験がプログラミングスクールに入るのはどうですか
A.僕は肯定的です。時間とお金に余裕があるのであれば入ってもよいんじゃないでしょうか。
ただ、卒業しても実際に仕事出来るレベルとはほど遠いスクールが大半です。
そこからさらに勉強を続ける必要があります。
実際にプログラムを仕事で出来るレベルになるには最低でも半年は掛かると思ってもらった方がよいです。

Q.参考書だけで独学は難しいでしょうか
A.プログラミングスクール含め教材はどこも大差はないです。
プログラミング学習の最大の壁は「モチベーションが続くか」どうかです。
モチベーションが続く環境に身をおければ、参考書だけでも大丈夫です。

Q.最初はどんなサイトを作って勉強すればよいでしょうか
A.特に作りたいサイトがなければプログラムを絡ませたアフィリエイトサイトがおすすめです。
何かの商品情報をAPIで取得して、プラスアルファで情報をつけてページにするとか。
アフィリエイトはさらにマーケーティング、SEOも学ぶことが出来ます。

生粋のエンジニアにはアフィリエイトを馬鹿にする人もいます。
ですが、アフィリエイトは「自分でお金を稼ぐ力」が身につきますので僕はおすすめしています。

Q.おすすめの動画ありますでしょうか
A.プログラムの動画だったらドットインストールがおすすめです。

エンジニアの考え方や業界のことを知りたければ、YouTubeで以下がおすすめです。
セイト先生のWeb・IT塾
サングラマーTV
IT人事YOUTUBER毛呂淳一朗